今、Gitの勉強を始めてます。
流行のソース管理システムですし
仕事としても個人的にも習得しておきたいところです。
Gitを始める人はまず目を通すサイトじゃないでしょうか。
自分もとりあえず見ました。理解したかは別として・・・。
A successful Git branching model
Gitで推奨?されてるブランチモデルということで見てみました。
これが出来たらカッコいいんですが、
ブランチが多くなると管理できないんじゃないかという不安がよぎります。
プロジェクトによっては、masterブランチだけでも十分そうなので、
臨機応変に使って行こうというのが結論かな。
GitHubでGoogleのソースとか見ても、ほとんどブランチ切ってねぇし。。そんなもんか。
管理ツール
GitHubは有名ですが、使いません。ソースが公開されてしまうのは嫌なので。
とりあえず、似たような GitLab.com を使っています。
(アイコンが怖いキツネだったけど、最近変わったな・・)
慣れないうちは、失敗してもいいように物理的なコピーも併用して試してみます。
コメント